今日は通院の日なので、病院に行ってきました。
8時に頃に到着し血液検査の受付。今日は131番。1時間程待って検査を終えた後、朝食を食べてから、フォローアップ外来へ。そこから外来主治医の診察となりました。
外食してもいいの?
聞いてみたら、生もの以外で衛生的な店なら大丈夫みたい。
焼き肉は肉がちゃんと焼けてなくて、感染した人が何人もいるので気を付けてと言われました。
基本生で出てくるからね。大勢で食べてたら、どれが焼けてるか分からなくなるのかも。
血液検査の結果
()内は基準値 | 今回 | 前回 |
白血球(3.3~8.6) | 6.00(+) | 5.94 |
赤血球(4.35~5.55) | 2.85(+) | 2.83 |
ヘモグロビン(13.7~16.8) | 10.5(=) | 10.4 |
血小板(15.8~34.8) | 12.6(-) | 14.0 |
白血球、赤血球、ヘモグロビンはほぼ横ばい。血小板は少し減った。後は様子見でいいらしいけどALPが(347→399→426)と増えてる。特に大きなGVHDもないし順調なほうではないでしょうか。骨髄移植される方は割と元気な人もいるんだと思って、少しでも勇気づけられたら幸いです。
プログラフ3.2mg 、プレドニン12.5mg。慎重な主治医はあまり減らしてくれない。個人的にはもう少し減らしたいんだけどね。