2019年9月2回目の通院の記事です。
8時15分頃に到着し血液検査の受付。今日は151番。検査終了後にフォローアップ外来によって、診察。薬を貰って終了したのは13時くらいでした。
入院中に知り合った同じ病気の人の見舞いへ行きました。ステロイドの塗り薬のアレルギーで皮膚がただれたみたい。そういうこともあるのですね。順調に行けば年内に退院できそうみたいでなにより。
血液検査の結果
()内は基準値 | 今回 | 前回 |
白血球(3.3~8.6) | 5.79(+) | 5.55 |
血球(4.35~5.55) | 3.02(+) | 2.99 |
ヘモグロビン(13.7~16.8) | 11.0(+) | 10.8 |
血小板(15.8~34.8) | 15.6(+) | 13.5 |
白血球は基準値。赤血球、ヘモグロビン、血小板はほんの少しだけ上昇。ALPが前回(385)よりさらに減って326となって一安心。
血小板はもう少しで基準値。ヘモグロビンはまだ遠い。ちょっとづつしか増えない。
GVHDの現状
皮膚は紫外線なのか日焼け止めに負けてるのか、顔だけたまに少し赤くなる。後は前回と同じで口、眼が少し乾くのと爪のひび割れがあるくらい。
問題なさそうなので少しプログラフが減って3mg、プレドニンが10mgとなりました。
早く刺身と寿司が食べたい。