2019年11月の通院の結果と近況の記事です。
血液検査の結果
()内は基準値 | 今回 | 前回 |
白血球(3.3~8.6) | 5.34(-) | 5.43 |
血球(4.35~5.55) | 3.42(+) | 3.31 |
ヘモグロビン(13.7~16.8) | 11.9(+) | 11.7 |
血小板(15.8~34.8) | 15.4(-) | 15.6 |
赤血球、ヘモグロビン少しだけ上昇で特に変化なし、肝臓や腎臓も問題なしでした。ステロイドの影響か血糖値だけ少し高めだった。
体重変化
エレコムの体組成計では測った結果。1日の間でも結構変動するから参考程度。
現在 | 退院時 | |
体重 | 63.55 | 54.05kg |
体脂肪率 | 18.3% | 13% |
骨格筋率 | 42% | 45.2% |
内臓脂肪レベル | 6レベル | 3レベル |
骨量 | 2.4kg | 2.2kg |
基礎代謝 | 1438kcal | 1329kcal |
仕事復帰したけど、そんなに変化せず。まだ残業はしてないし、トレーニングも週3回ペースでできてます。
GVHDの現状
ほぼ無し。このまま順調にいってくれると嬉しい。
特に問題なかったのでプログラフが減って2.5mg。プレドニンは変わらず7.5mg。
仕事
仕事自体はインフラエンジニア(運用)でオフィスワーク。OJTで残業もしてないので全然大丈夫でした。片道1時間半の通勤のほうが疲れました。
最初の一週間で脛周りが強烈な筋肉痛になりました。退院が夏で筋トレはしていたけど、あまりウォーキング等はしてなかったので歩く筋肉は弱かったようです。
白血病で復帰に向けて、リハビリしてる方で通勤遠目の方はウォーキングや階段昇降にも力を入れたほうがいいです。