2019年10月1週目のケトルベル、プリズナートレーニングの記録です。気付いた事や工夫したこと等も書いてます。
トレーニング記録
2019年9月30日
プリズナートレーニング
ホリゾンタル・プル(s2)高さは鳩尾、角度緩め 30*3
フラット・ニーレイズ(s3) 20*2
2019年10月1日
プリズナートレーニング
ニーリング・プッシュアップ(s3) 30*3
ジャックナイフ・スクワット(s2) 40*3
リバース・プッシュアップ 12*2
フォワード・ランジ 10*2
2019年10月3日
ケトルベル・トレーニング(12キロ)
ダブルアームスイング 10*2
デッド・スイング 左右5*2
ワンアームスイング 左右5*4
クリーン 左右10*2
2019年10月4日
ケトルベル・トレーニング(12キロ)
ミリタリープレス 左右5*5
ロウイング 20*3
ゴブレットスクワット 5*5
ゲットアップ 左右3回
まとめ
ケトルベル
ワンハンドのデッドスイングを始めて感覚は大分良くなってきた。左はまだまだ難しいかな。後はホリゾンタル・プルのため、背筋の補強にロウイングを入れてみることにした。
プリズナートレーニング
- プッシュアップ
ニーリング・プッシュアップ(s3)をクリア。翌日は筋肉痛になりました。 - スクワット
ジャックナイフ・スクワットをクリア。足はまだまだ余裕。 - レッグレイズ
フラット・ニーレイズ(s2) 中級の回数クリア。ニータック(s1)の時点で既にきつかったので、それほどレベルアップした印象はない。 - プルアップ
高さ鳩尾、角度緩めで30回達成。次回は普通の角度でやる。セット終了後は前腕が死にました。プルアップは握力が肝になってくるかも。