2019年9月3週目のケトルベル、プリズナートレーニングの記録です。気付いた事や工夫したこと等も書いてます。
トレーニング記録
2019年9月16日
ケトルベル・トレーニング(12キロ)
ダブルアームスイング 15,17,20,15,17,20
ケトルベル・ロウイング 左右12,10
2019年9月18日
プリズナートレーニング
ニーリング・プッシュアップ(s3) 15*2
ジャックナイフ・スクワット(s2) 30*2
2019年9月19日
ケトルベル・トレーニング(12キロ)
ワンアームスイング 7,10,12,7,10,12
ケトルベル・ゲットアップ 左右5回
2019年9月20日
プリズナートレーニング ニータック(s1) 40,40
ホリゾンタル・プル(s2)高さ鳩尾で角度浅め 20*2
まとめ
ケトルベル
本に載ってた2ヵ月の初心者用メニューが終了。高回数のスイングは結構きつかったです。おかけで両手スイングはだいぶよくなりました。片手スイングは初動の勢いを伝えきれず、後半になると腕に負荷を感じてきます。Twitterで「片手でデッド・スイングをしてみては」とアドバイスを頂いたので、今度試してみる。
プリズナートレーニング
- プッシュアップ
ニーリング・プッシュアップ(s3)を行いました。もっといけるかと思いましたが、2-1-2とリズムでやるときつかった。中級者の標準まではいけた。 - スクワット
まだ順調です。次は40回いけそう。 - レッグレイズ
ニータックは40回まできました。次は3セット目指す。姿勢維持と股関節回りの筋肉も使うので、後半はきつい。この手の腹筋は蹴りの引き上げ動作に効果大だから、やりがいはあります。 - プルアップ
ホリゾンタル・プルを高さ鳩尾で角度浅めで行い、20回。かなりいろいろな筋肉を動員してるような感じです。twitterでもアドバイス頂きましたが、他の種目を伸ばして全身鍛えないと攻略は難しそうです。