2020年4月2,3週目のTRX、ケトルベル、プリズナートレーニングの記録です。
トレーニング記録
2020年4月5日
ケトルベル、プリズナートレーニング
ホリゾンタルプル(trx,腰の高さ) 15,15
ダブルアーム・スイング(16k) 10*3
ワンアーム・スイング(16k) 左右5*3
ハーフ・ゲットアップ(16k) 左右5回
2020年4月14日
TRX、プリズナートレーニング
ホリゾンンタル・プル(TRX,鳩尾の高さ) 18,18
ジャックナイフ・プル 8回
ブルガリアン・スクワット(TRX) 15*2
2020年4月16日
ケトルベル
スコッグシステム ROOTS1 12kg
スイング 左17 右19
クリーン 左10 右11
クリーン&プレス 左5 右5
スクワット 左8 右8
ハイプル 左11 右10
スナッチ 左8 右8
2020年4月17日
TRX,プリズナートレーニング
クローズ・プッシュアップ 15,12
TRXチェストプレス 12,10
ハンギング・ニーレイズ 15,15
モビリティ&コンディショニング
ケトルベル
アームバー、ASLRストレッチ、コサック、HALO
プリズナートレーニング
トリフェクタ
まとめ
ケトルベル
スコッグシステムというケトルベルのDVDが売っていたので試しにやってみました。
全て片手でスイング、クリーン、クリーン&プレス、スクワット、ハイプル、スナッチの6種目を行います。1セット1分、レスト1分です。
連続で行っていくので心拍数上がるのと、難しい種目が最初から入ってるので軽めのケトルベルでやっています。
プリズナートレーニング 進行状況
- プッシュアップ(s6) 徐々に伸びています。
- スクワット(s6) クリア
TRXを使ったブルガリアン・スクワットで鍛えてます。アンイーブン・スクワットへの繋ぎのトレーニングです。 - レッグレイズ(s6) クリア
クリアしているのですが、グリップ力を鍛えることもかねてこのステップで継続してます。 - プルアップ(s2)
最近はホリゾンンタル・プルもほぼTRXで行っています。ポジションに自由がきくのと、握りやすいのでやりやすいです。